\ゆめの特典付き/

 
こんにちは♪

 

楽天アフィリエイトブログをインスタに転載する方法で

スタナビを実践中の『ゆめ』と申します。

                             

 

 

「今あるブログ記事をもっと効率的に活かせたら最高だと思いませんか?」

私がスタナビを手にした理由はまさにそこでした。

 

 

私はこれまで1年半ほど

楽天アフィリエイトのブログに取り組んできました。

 

記事更新は楽しいし続けたいけど、1つのブログが7月からどんどん不調で…

8月に入ってブログのアクセス数が1/3に激減…( ;∀;)

 

 

いざ自分のブログがこんな状態になって

SEOだけに頼っていて大丈夫かな?という不安がでてきました。

 

 

 

そこで思いついたのが【スタナビ】の戦略です。

 

 

私がスタナビを始めた理由はアクセス激減に恐怖を感じたから!!

 

 

 

楽天ブログで書いてきた記事を、

そのままインスタ投稿として活かせないか?と思ったからです。

 

正直なところ、

私は「これなら今あるブログに労力なく繋げられそう」と思ったからはじめました。

 

 

 

アクセス激減のダメージを受けている私の救世主かも!って思ったんです♪

 

 

 

 

実は、先行販売の時にスタナビは購入していました。

 

 

その時は、自分の情報発信アカウントに活かしたいと思っての購入で

【ブログと繋げる】というところまでは

手が回らず1度読んで後回しにしていたんです…。

 

 

元々インスタを見るのは日課の私にとって身近なインスタ。

いつかは挑戦したいと思っていたので

アクセス激減をきっかけに始めてみることにしました♪

 

 

 

スタナビ実践は

元々ブログがある私にとってそんなに労力がかかるものではありません。

 

既存記事をインスタ投稿に再度使える上に、

外注テンプレまで用意されているからです(*^^)v

 

 

発信用インスタでは

画像作りに時間をかけすぎてしまった経験のある私ですが…

 

「苦手なことは自分で全部やらなくてもいいんだ」と気づいた瞬間

一気に挑戦してみたいという気持ちになりました♪

 

このレビューではスタナビを実践してみたリアルな感想をお届けします!

 

 

 

 

楽天ブログのアクセスが1/3まで落ちてショックだったのですが

方向性が見えずにどうしよう…という焦りはありませんでした。

 

 

 

スタナビのおかげで「他にも集客の道はある」と気づけていたからです。

 

 

 

 

SEOだけに頼らずにインスタという新たな集客経路を作れるとわかったことで
「今までのやり方が崩れても大丈夫」という安心感を得ることができました。

 

 

 

 

それがなければ、むやみやたらにリライトしたり

焦って記事を量産したり…私の性格的に何か動かないと!と、ドタバタしてしまったと思います。

 

 

 

今まで1年半、SEO一点集中で楽天アフィリブログをしてきましたが

新しい集客方法も知っておくと今後いろんな変化に対応できる可能性があると思ったんです♪

 

 

 

 

今回はメインブログ以外の収益もあるので

収益0ということにはなりませんでしたが、

 

ブログで稼ぐということは

いくら健全な運営をしていてもいつ飛ばされるかはわからないということは、

頭に置いておかないといけないと思っています。

 

 

 

 

私にはすでに発信用のインスタアカウントがあったので、自分で画像を作って投稿を作ったことがありました。

 

最初の5投稿までは頑張れたんですが…

 

 

メインでブログやメルマガがある私にとって

画像制作まで並行してやるにはキャパオーバーでした( ;∀;)

(Canvaが好き!という方は問題ないと思います)

 

 

 

 

そこでブログの転載のアカウントのほうは外注化に切り替えたところ…安い値段で自分の時間を守ることに成功!

 

 

画像も自分が作るものとは比にならないプロの制作なので、インスタ投稿も楽しくできるようになりました♪

 

このような、理想的な流れが生まれたんです。

 

 

 

 

「自分で全部やらなくても大丈夫」という安心感こそが、スタナビの大きな強みだと思います。

 

 

私はこれまで、外注にはハードルを感じていました。
「画像をどう依頼したらいいかわからない」

「どんな人に頼めばいいのか不安」

「ほんとにこんな破格でお願いできるの?」

 

そう思っていたのですが…

スタナビには外注依頼文やテンプレート、進捗管理表まで用意されています。

 

 

実際依頼したところ、

丁寧に対応してくれる方とつながることができ
「もっと早く外注すればよかった」と思ったほどです。

 

 

画像作るの苦手~。

センスゼロ…って思ってる方は特に!外注化おすすめです。

 

 

 

「自分が言いたい内容」を送ると

こちらが心配になるくらい

お安い値段でプロの画像が仕上がってきますし

伝えたいこともきちんと画像でわかりやく伝わるように

工夫してくだいます。

 

 

 

今は3名の方にお願いしていますが、

10倍以上の応募数があったので…

まだまだお仕事募集の方も多い印象です。

 

 

楽天アフィリブログ実践者にとってスタナビのここが良かった!

 

楽天アフィリブログをメインに実践している私が

実際に使ってみて「これは嬉しい!」と感じたポイントをまとめてみました♪

 

 

①普段から商品訴求はしているのでいきなりやることが変わるというかんじはしない。

(訴求の考え方は同じ♪)

 

➁ブログと同じで顔出し不要

③外注の仕組みさえ作れば手間がかからない
ブログはあるのであとはほぼ外注化!

 

 

 

私は1投稿10枚200円でお願いしています。

最初はホントにこんな値段でやってくれるの…?って思いましたが

1週間で30名以上の応募とすぐ集まりました

 

 

 

元々インスタは見る専門で

そこからブログで売れる商品リサーチもしていたので

インスタで紹介されている商品は売れやすいということもわかっています。

 

 

「今まで書いてきた記事が、インスタの投稿になる」
すでに持っている記事を少ない労力で活かす方法が見つかったんです♪

 

 

 

 

\ゆめの特典付き/

 
 
 
 

 

 

 

逆に他にやることがあって

「全部自分でやりたい!AIや人に頼りたくない!」というタイプには向かないかもしれません。

 

 

 

もし明日、ブログが圏外に飛ばされたら…?

もう1本の柱を持っている人と、持っていない人では未来が大きく変わります。

(自分がなって痛感しました…)

 

スタナビなら、今ある記事をそのままインスタ投稿に変えられます♪

 



外注もテンプレそのまま使えばOK。

顔出し不要で続けられるんです!

 

 

 

 

ゆめからの特典は実際に私が外注時に使ってるもの全てです!

 

 

インスタ画像を外注したい方には時短になると思います(*^^*)

 

 

①外注さんへの依頼文テンプレート(募集文は本編にあります)

 

➁ブログ(メルマガ)などの既存記事を貼り付けると投稿案を一気に10枚分生成するGPTs

 

③作った10枚分の投稿文をいれるとキャプションを自動生成するGPTs

 

④外注さんへの依頼分をまとめるシート

 

 

 

①外注さんへの依頼文テンプレート

そのまま必要な部分を入れるとすぐに依頼できるようにしています。

 

➁ブログ(メルマガ)などの既存記事を貼り付けると投稿案を一気に10枚分生成するGPTs

 


楽天ブログの記事(メルマガ)を入力するだけで、十枚分のインスタ投稿案が自動生成されるという時短ツール。

 

 

私はブログの要約をして10枚分の投稿にまとめるというのさえ、時間がかかります。

 

なので…これのおかげで私は外注化を継続できています( *´艸`)

 

③GPTsで作った10枚分の投稿文をいれるとキャプションを自動生成するGPTs(ハッシュタグまで作ってくれます)

 

こだわりがなければ1分でキャプションが完成。

 

完成した文章に、こうしてほしいな~ってところを入れていくとさらに詳しく完成してくれます!

 

整った文章にするのは難しくても、言いたいことを伝えたらOK♪

 

ハッシュタグもパターン別に考えて候補をあげてくれます(*^^)v

 

 

④外注さん投稿管理シート 

 

どんな投稿を頼んだかということをまとめて残しているので、管理用にプレゼント♪(Googleスプレッドシートです)

 

 

 

ゆめの特典をお受け取りいただくために

 

私からはどなたがご購入されたかわかりません。

ゆめ経由でご購入されたら以下2つをお送りください♪

 

①購入時のお名前

➁注文ID

 

確認後、特典を送らせていただきます!

 

 

私が実際にやっている発信の仕組み まとめ

 

この流れを作ったことで、負担が劇的に減りました。

 

特にGPTs2つを作ったおかげで

「もう自分で考えなくてもいい!」って思えるところまで整えました♪

 


時短・労力を減らすことをとことん考えた特典です。

 

 

今すでにブログ(メルマガ)がある方はGPTsに入れたら、外注さんに画像依頼!

 

 

※自分で作りたい方は「一括作成」の方法も本編で教えてもらえますよ♪

私も情報発信アカウント画像はこれを活用して作りました!

 

 

 

一括作成すごく便利です。

(外注の楽さには負けるけど、あれのおかげで自分でも半分くらいの時間で投稿も作れるようになりました)

 

スタナビは「外注化の部分まで書いてあるので楽に続けられる」教材です!

 

ブログを持っている人には、画像作成に外注を取り入れれば

継続することに負担はないと思います。

 

 

私は今、以前ほどSEOブログに執着せず

色んな方法を知れたことで気持ちが安定しています(*^^*)

 

 

今は既存ブログへの集客ですので、

「これがインスタからの報酬」というのがわからないのですが

お盆明けからアクセス数が少しずつ回復しています♪

 

だから、スタナビはそういう人にもおすすめかも!と思って

このレビューを書きました( *´艸`)

 

 

この安心感が手に入っただけでも

スタナビを買ってよかったと心から思えます!

 

 

今後もインスタへの転載を続けていきますが

私がやっていることは本業のブログを書くことに合わせて

GPTsで投稿分を作ること。(5分以内に完成)

 

そのあとは外注さんにお願いしているだけなので負担にはなっていません。

 

 

 

SEO以外の集客に興味がある人はこちらからチェックしてみてください!

 

 

 

 

\ゆめの特典付き/

 

 

 

このレビューは、私自身が

外注化できたから続けられた体験をそのまま書いたものです。

 

 

私はまだスタナビを始めたばかりです。

だから月30万稼げました!みたいな派手な報告はできません。

 

 

でも、外注仕組みを整えただけで「これなら続けられる」って安心できたんです。

 

 

SEO一本だと、アップデートで飛ばされたらアウト。

(今回は飛ばされたわけではありませんでしたが…

やっぱり自分の記事が読まれなくなるって悲しいし

収益的にも怖いなと思いました)

 

 

長くブログを続けたいからこそ

インスタもかけ合わせてアクセスを取っていく。

 

 

それで安心感を得られるなら私は続けていきたいと思っています。

 

 

もし、私と同じようにSEO一本で不安を感じているなら、

一緒に第二の柱を作っていきませんか?

 

 

今ならスタナビ期間限定キャンペーン特典もあります♪

 

 

 

 

【サイト更新日】

Copyright (C) 2025 ゆめアフィリエイトブログ  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。