今日は私が実際に使っている
ブログ収益が
伸びやすくなるコツを紹介します!
最近は夏物の商品が売れやすいよ~という
お話をよくしていますが
更に報酬を増やすために
やっていることがあります。
それは…
複数買い訴求文(マイクロコピー)を書くこと!
=================
【マイクロコピーとは】
広告のすぐ上に書く文章で
読者さんの背中を
ちょっとだけ押す言葉のことです。
=================
マイクロコピーは
売れる記事にするための大切な文章なんです。
私もブログの参考書ワントップに
出会う前は
ただリンクを貼ってるだけの記事でした。
その当時は
思うように売れなかったけど…
ワントップで学んで
訴求文を足していっただけで
クリック数も報酬も増えたんです(*^^)v
だからまだ訴求文を
書いてなかったって方は
ぜひ今ある記事に足してみてほしいです♪
去年、夏の報酬が一気に増えたな~と思ったときは
【まとめ買いできる商品】でした。
たとえば…
・冷感マスク
・ペットボトルの保冷ケース
・浮き輪
こんなふうにどれも家族分
兄弟姉妹分あればいいなって思われる商品♪
こういう複数あると便利な商品って
めちゃくちゃ報酬が伸びやすいんです。
冷感タオルを例にすると…
洗い替えは必須。
そして出かけるときは家族分も必要。
兄弟姉妹がいる家族なら
誰かのだけ買うなんて不公平になるとか
思っちゃいますよね…笑
保冷できるペットボトルケースだって
みんな冷たい飲み物を飲みたいから
それぞれ別々に入れる保冷ケースが欲しい。
自分だけ冷たい飲み物で
旦那さんはどんどんぬるくなるとか
気まずいし…( *´艸`)
ってなると、1個じゃ足りないんです。
だからこそ、
まとめ買いで勝手に売れる\(^o^)/
しかもそれが夏物商品となると
暑がりな子どもを持つママからしたら救世主♪
色違いがあれば見分けやすいし
わざわざまた探すのは時間の無駄なので
一気に買うか~ってなるんですよね。
その結果、報酬が上がる!!!
あとは浮き輪でいうと
これも兄弟姉妹分、複数必要。
正直浮き輪単体だと
売れても報酬は小さめですが
複数買いなら単価も高くなって
ブログの報酬を底上げしてくれます\(^o^)/
こういうふうに
どうせならまとめて買うよねっていう
季節商品って
めちゃくちゃ売りやすい上に
報酬単価も自然に上がるんです!
商品選びのときに
複数買いが期待できる商品はないかな~って
ちょっと意識してみてくださいね♪
アクセスがそんなに多くなくても
まとめ買いの訴求文を記事に入れるだけで
「成約1件あたりの金額」が増えて
収益もついてきます(*^^)v
ブログを書いていると
もっとアクセスを増やしたいと思いがちやけど
同じアクセス数でも
単価が上がる工夫をするだけで
結果が変わる♪
まとめ買いしてもらえる商品は
まさにその近道のひとつです。
読者さんが
・家族分ほしい
・洗い替えが必要
・友達の分もついでに
と思っている商品を選べば!
そして
買うと便利な理由をいれれば更に!!
納得して
複数個カートに入れてくれるケースが
多いんです。
私の記事にはよく
「3枚以上で送料無料になりますよ」
「2個セットの方が1個あたりの値段が安くなります」
「友達(家族)と色違いでおそろいもできます♪」
っていう複数買いのメリットを
入れています。
他にも…
・家族の分も一緒に揃えておくと安心です
・洗い替え用にも!毎日使うならセットが便利
・毎年売り切れるから
今のうちに家族分確保しておくと安心
・カバン・車・玄関に1つずつ置いておくと便利◎
こんな風に商品によって訴求の仕方は変わりますが
まとめ買いしてもらえそうな商品は
まとめ買い訴求文を
記事の中にひとつ入れるようにしています♪
複数買いたくなる書き方の工夫を使って
少ない労力で
たくさん報酬あげていきましょう!
◎冷感マスク
◎保冷ケース
◎浮き輪
このあたりは今ちょうど売れやすくなってるので
ぜひネタを探してみてくださいね♪
──────
*あとがき
──────
小さいときからずっと近くに住んでいた
おばあちゃんが
施設に入居しているのですが
会いに行くと
すごく嬉しそうにしてくれて…
過去の思い出を振り返りながら
色々考える日々が続いています。
こどものこともあるので
そこはどうしても最優先になってしまうし。
会いに行けるときに行くくらいで
なかなかできることって少ないですね。
だんだん食事も
とりにくくなっているようなので
今できることをしようと思っています。
こどものころ、
怒られたときや困ったとき、
逃げる場所があったことは
ほんとに感謝してるので( ;∀;)
お菓子欲しいときも
よく行ってたな…笑
今できることは何か
しっかり考えて行動したいと思ってます!
何かひとつ心配事が終わっても
次々にやりたいことや
やらないといけないことが出てくるので
自由に働ける環境を1年かけて作っておいて
よかったと実感。
なかなか思うようにいかないことも多いけど
後から後悔しないように
できることに目を向けて頑張っていきます♪
あ、そうそう!
しんみりしてしまったけど…
今週末か来週頭から
Xで企画をしようと思っているので
その準備も進めてます( *´艸`)
少しでも
収益アップにつながる内容になるように
まだ試行錯誤しているので
たのしみにしていてください♪